

天草サブレをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで、天草サブレは2026年に発売60周年を迎えます。
これを記念し、長年の感謝を込めて、この度サブレの焼型を刷新することになりました。
新しい焼型では、発売当時の鮮明なデザインを再現しつつ、より一層おいしくお楽しみいただけるよう、サブレのサイズを少しだけ変更しております。
2025年8月中旬より、順次新しいサブレに切り替わります。
今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。



The "Amakusa Sablé" is a historic confectionery from Kumamoto. It was born in 1966 when the Amakusa Gokyo Bridge opened. Its characteristic features are a crisp texture and a smooth melting sensation in the mouth. Please enjoy the taste that has been beloved for many years.



Since 1966

Story
1966年。
それまで離島であった熊本・天草地区が天草五橋の開通によって九州本土とつながり、多くの観光客が国内外から訪れることになる。
完成前のある日、当時、現天草市にて「さぼてん」という小さな菓子パン店を営んでいた熊本菓房の創業者、布井寛治はこう考えた。
「天草五橋が完成したら、きっとたくさんの観光客がやって来る」
「だが、お土産として持って帰ってもらうお菓子がない」
そこで、考えたお菓子が「天草サブレ」であった。
それから半世紀。来年50周年を迎える天草サブレは、熊本・天草のお土産として今も愛され続けている。

初代キャラクター
発売当時の天草サブレの缶
天草サブレは、熊本菓房公式オンラインショップにてご購入いただけます。
公式オンラインショップ
